裏宿七兵衛を祀ってある地蔵尊「七兵衛地蔵尊」。
青梅裏宿出身の農民の七兵衛さんは、胸にあてた笠が落ちないほどの足の速さで、なんと山梨、群馬、神奈川などの遠方の悪徳商人宅に盗みに行き、一夜のうちに戻って盗んだ金品を軒下に恵んで回っていたという。
「大菩薩峠」という小説の中に描かれて有名になったという江戸時代の金持から金品を盗んで貧乏人に分け与える盗賊、義賊なのだとか。
祠の中には、つるんとした七兵衛さんの像と、位牌がおいてあります。
一味と共に捕らえられ、処刑され。
青梅街道の「笹の門」でさらされた首が大雨で宗見寺脇に流れ着き、当時の和尚さんがこれを手厚く祀ったという事から、実際のお墓は青梅の宗建寺にあるそうです。
こちらは、七兵衛さんの所有地であった場所で不吉な事件が多く起こる事から困りぬいた挙げ句、地元関係者有志で供養したのがこちらの地蔵尊の由来。
地元の人の日々の交通安全を守るお地蔵さんとなっているそうです。
健脚、交通安全の御札を手に入れる事ができる連絡先なども。
いろいろ資料があるのでこれから勉強します。
すごく愛されている、地元のヒーローなのは間違いない。
また七兵衛の屋敷跡につくられた「七兵衛公園」もあり、地蔵尊とお屋敷がかなり離れているので所有地がたくさんあったんだなぁと思ったり。